龍馬の脱藩した道程を辿ることができる大会は約900人のランナーが
ゆすはら町を駆け抜けて大いに盛り上がったようです。
梼原町森林組合の森林価値創造工場前の道路も多くのランナーで賑わったようです。

乾燥機で乾燥を行った材は、寸法ごとにストックヤードで保管されています。
現在は4寸(12p)ベースの材の注文が多くなっていますので、
4寸ベースの在庫をメインに保管しています。

左側の材は、注文に合わせてより出された材で、この後加工に入る材です。

製材から乾燥して加工を行うまで、最短でも2週間以上かかるので
良く出る寸法の材の在庫は多くストックしておく必要があります。

長尺(5m、6m)の材も保管されています。

今月は出荷予定の物件が多くあるので、フル可動でがんばっています。

人気ブログランキングに参加しました。
下のリンゴをポチっとお願いします。
おかげさまでランキング上昇しています。
