『TOSAZAI展』に行ってきました


ゆすはら町は最近暖かくなってきましたが、東京には雪が少し残っていました


近くには都庁がありました



3月2日(金)にはゆすはら町に縁のある世界的建築家の『隈研吾』氏と
環境の町の礎を築いた前梼原町長の中越武義氏の講演が行われました。

新宿パークタワーはスギとヒノキのスケルトンハウスが余裕で入る大きなビルでした。
ビルの中には様々な業者の事務所やショールーム等々あり、その中で働いている人は
9千人を超えるそうです

ゆすはら町の人口の約2.5倍となります・・・・・・。 規模が違います・・・・・。

梼原町森林組合から出荷させていただいたスギの構造体もきれいに組まれていました


中は落ち着いた雰囲気に仕上がっていて、木の良い香りがします。

スギの梁材はもちろん見出しで使われています。節にも味があります


照明はゆすはらで『かみこや』を営むロギールさんの作品が使われています。

こちらもロギールさんの作品です。和紙からもれるやさしい灯りに癒されます。

展示会と同時に土佐の自然素材で家づくりセミナーも行われ、高知県庁職員や森の関係者が説明を行いました。
高知といえば ” 海・カツオのたたき・坂本龍馬 ”のイメージが強いようですが、
日本一の森林率84%を誇る高知県。山にはいいものが隠れています


スギの床材はやわらかくてあったかいと、来場された方には好評でした

土佐の木の家に触れてもらうことができました


話題のスカイツリーを見ることができました

近くで見た人は高さに圧倒されたようですが、
遠くからだったので大きさはいまいちわからなかったです・・・・・。

今回載せれなかった『TOSAZAI展』の様子は後日アップします。
人気ブログランキングに参加しました。
下の桜をポチっとお願いします。
おかげさまでランキング上昇しています。

人気ブログランキングへ