『木材利用ポイント』って耳にしたことがあると思います

24年度の補正予算で410億円の予算がつき、
新築やリフォームの際に木材を購入した際に条件に応じてポイントが付くことになりました


ポイントが付く条件として当組合のような木材を供給する業者と、施工する建築業者の両方が登録を行っておかなければポイントが付かないので購入する際には注意が必要です。
他の補助金と併用可能な場合、併用できない場合もあるようなので新築・リフォームを行う際には建築業者さんに相談してください。
ポイントの付与対象は
(1)木造住宅(H25年4月1日からH26年3月31日までに工事着手したもの)
(2)内装・外装木質化(フローリングや壁板など)
(3)木材製品及び木質ペレットストーブ・薪ストーブ
となっています。(1)と(2)は合算することができ最大で60万ポイントが付与されます

ポイントは地域の農林水産品や地域の商品券に交換できるようで、各地域の木材の利用促進に期待がかかります。
地域の森林資源が有効に活用され、森の恵みを受ける農林水産物の需要拡大に繋がれば、
日本に整備された森林が増え、豊かな川・海に繋がっていきます

住宅を計画されている方は是非検討して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。
下の金魚をポチっとお願いします。
応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ