
お施主様は休暇を利用され前日は松山で宿泊したとの事。
夏本番の暑い日となりましたが
森の中の木陰は少し暑さを和らげてくれました
これから伐らしていただく山の恵みに感謝し、作業安全を祈ります。
新築の構造材となる樹齢60年生のスギの木に、
斧入れを行ってもらいました



受け口を伐るまでは近くで見学をしてもらい、
追い口を伐る際には安全な場所から倒れる様子を見てもらいました。

この日も無事に切り倒すことができました。
祈願祭を終えて工場見学へ

加工場では出荷前の製品を見てもらい、
どんな木が使われているのか確かめることができます。

今回は自家用車で来られていた事もあり、
椅子とテーブルに使う丸太をお持ち帰り。


新居の軒先などで使われる事になりそうです。
翌日は四国カルストへ登り涼しい空気に癒されました。

出荷の日まで大切に管理されていただきます
人気ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとお願いします。
応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ