5月8日(日)に大阪からソーラーコムさんで建築予定のお施主様とスタッフの方が来られました。
この日はぽかぽか陽気で緑まぶしい山の伐採現場まで歩いて向かいました。

これから伐らしていただく山の恵みに感謝し、作業安全を祈ります。
新築の建築用材となる樹齢70年に近いスギの木に、
元気なお兄ちゃんはお父さんと一緒に斧入れを行いました。


赤ちゃんはお母さんと一緒に斧入れを行いました。

隣接する木の枝があり伐採は少し手こずりましたが
無事に狙った箇所に倒す事ができました。
切り株の年輪のこみ具合を確かめたり

子供さんは全身で木を感じていました

伐らしていただいた山に感謝してこの日は桜の木を植樹しました。

風で飛ばないように看板をしっかりと打ち込みます。

植樹の後は加工場で出荷前の製品を見てもらい
どんな木材で家が建てられるのかを見てもらいました。


翌日はあいにくの雨模様となりましたが
製材工場では丸太から製品になる様子を見学してもらいました。

その後は町内の木造施設を巡り、ひろめ市場へと向かいました。
いつもは土日のツアーが多く日曜日の昼間はなかなか座れないとの事でしたが、
月曜日はどうだったでしょうか?

6月下旬の出荷に向けてこれから準備に入っていきます。
四国へは何度か来たことがあるお施主様。
また桜の木も見に来て下さい。
人気ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとお願いします。
応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ